NEWS お知らせページ

チョコレートやキャラメルで歯が痛くなるとき


チョコレートやキャラメルで歯が痛くなるのはなぜ?

チョコレートやキャラメルで歯が痛くなるのはなぜ?

歯の痛みの原因とは?

チョコレートやキャラメルを食べたときに歯が痛む原因は、大きく分けて「虫歯」と「知覚過敏」の2つが考えられます。これらは甘いものや冷たいものが刺激となって、歯に痛みを引き起こします。特にチョコレートやキャラメルは甘く、また歯に付きやすいため、刺激が長引きやすい食べ物です。

虫歯の場合の痛み

虫歯の場合の痛み

虫歯は、歯の表面が酸によって溶かされることで穴が開く病気です。この穴が神経に近づくほど、食べ物や飲み物の甘さや温度が神経に直接伝わり、強い痛みが発生します。

知覚過敏の場合の痛み

知覚過敏の場合の痛み

知覚過敏とは、歯のエナメル質が薄くなり、内部の「象牙質」と呼ばれる部分が露出することで、神経が外からの刺激に敏感になる状態です。知覚過敏になると、少しの刺激でも痛みが走りやすくなります。チョコレートやキャラメルが引き起こす痛みも、知覚過敏のサインかもしれません。


歯が痛む原因をチェックする方法

虫歯チェック

虫歯があるときの特徴としては、食べ物を噛んだときや甘いものを食べたとき、冷たい飲み物を口にしたときなどに鋭い痛みが出やすいです。虫歯は初期段階では自覚症状が少ないため、気になる痛みが続く場合は早めに歯医者さんに相談するのが良いでしょう。

知覚過敏のサイン

知覚過敏の場合は、冷たい水やアイスクリーム、酸っぱい食べ物に反応して、歯に一時的な痛みを感じることが多いです。痛みが続かない、または一瞬で引くような痛みが特徴です。知覚過敏用の歯磨き粉を使うことで症状が緩和されることもあります。


甘いものによる痛みを防ぐための対策

  1. 歯磨きを徹底する

    チョコレートやキャラメルは、歯に付着しやすく、虫歯菌のエサになる糖分が多く含まれています。これらが長時間歯に残ると虫歯が進行しやすくなるため、食べた後にはしっかりと歯を磨きましょう。特に歯と歯の間に挟まることが多いので、デンタルフロスも効果的です。

  2. 知覚過敏ケアを行う

    知覚過敏が原因で痛みが出る場合、知覚過敏用の歯磨き粉を使うことで、刺激を和らげることができます。また、フッ素が含まれた歯磨き粉を使うことで、歯の表面を保護し、知覚過敏の症状が軽減することもあります。

  3. キャラメルやチョコレートを食べる頻度を減らす

    キャラメルやチョコレートを頻繁に食べると、虫歯や知覚過敏を引き起こすリスクが高まります。甘いものは決まった時間にまとめて楽しむようにし、だらだら食べ続けるのは避けるようにしましょう。


定期的に歯科検診を受けよう

定期的に歯科検診を受けよう

歯が痛む原因は、虫歯や知覚過敏だけでなく、歯茎の炎症や歯ぎしりなどが関係していることもあります。どの原因であっても、定期的に歯医者さんで検診を受け、適切なケアを行うことが大切です。特に歯が痛くなりやすい場合は、虫歯の早期発見や知覚過敏のケアが効果的です。
チョコレートやキャラメルで歯が痛くなるときは、虫歯や知覚過敏が関係していることが多いです。甘いものを食べる際には、正しい歯のケアや頻度に注意し、健康な歯を保つように心がけましょう。

お問い合わせはこちら

〒170-0003東京都豊島区駒込2丁目14-9 TAS駒込BLD 2階

診療時間
10:00~13:00 / / /
14:30~20:00 / / /

【休診日】日曜、木曜、祝日
…土曜午後は14:30~18:00までとなります。

24時間受付中 WEB予約 ご予約・お問い合わせ tel.03-5980-9306